理念
全ての子どもの笑顔が輝く世界を創り出す
パラリンっ子とは

運動を通して心とカラダを鍛えるお子さんの事を、パラリンビクス協会ではパラリンっ子と呼んでいます
パラリンビクス協会について
パラリンっ子が、大人と一緒に楽しく取り組むことができる運動を通じて、筋力や柔軟性などの肉体面だけではなく、自発力・集中力もアップさせていくためのプログラム「パラリンビクス」の普及。
仕事や働き方が制限されがちなパラリンっ子のお母さんや、協会の理念に共感するフィットネスインストラクター経験者に、自宅でも働ける「新しい働き方」を提案・提供する「パラリンビクスインストラクター養成」。
これら2つの活動を通し、パラリンっ子の輝く笑顔と、それに決して欠かすことのできないパラリンっ子お母さんの笑顔が広がることを願い、パラリンビクス協会を設立しました。
講座について
パラリンビクス講座
ご家庭でお子さんに教えたり、親子で一緒に楽しみたい方のための講座です。
受講対象: パラリンっ子のお母さん
身近な大人の方
発達障がいを持つお子さんが、大人と1日5分遊ぶように体操することで、3ヶ月間で集中力・自発力アップを目指すためのパラリンビクス体操を学ぶ講座です。
体幹が弱く歩きにくかったり姿勢の悪いお子さんも、筋力や柔軟性をアップすることで改善の効果が期待できます。
身体を整えることで、心身共に健康で自信を持って生活をしていくこと、それが自立した生き方に繋がっていくとわたしたちは考えます。
パラリンビクスA講座(ストレッチ系)
パラリンビクスB講座(身体能力アップ系)
パラリンビクスC講座(筋力・体力系)
受講料 各講座 19,800円税込
インストラクター養成講座
パラリンビクス協会の「全ての子どもの笑顔が輝く世界を創り出す」という理念に共感いただ き、パラリンビクスを仕事にしたい!広めていきたい!と思ってくださった方は、インストラクター養成講座をご受講下さい。
講座修了後認定インストラクターになると、パラリンビクスA・B・C講座、パラリンビクスインストラクター養成講座の開催が可能となります。
※別途規約あり
受講料 360,000円税込

代表プロフィール
パラリンビクス協会
代表理事
あきさと あけみ
穐里 明美
1974年東京都生まれ。
バックダンサー「スクールメイツ」に所属していた14歳の時にエアロビクスと出会う。
1996年よりインストラクターとしての活動を開始。
その後インストラクター養成講師になることを目指し、世界最大のフィットネスインストラクター教育団体AFAAに所属し、27歳の時に最年少で認定校教官となる。
30歳で立教大学コミュニティ福祉学部入学。
松尾哲矢教授ゼミで障がい者教育等について学び、2009年同学部卒業。
2001年フィットネスインストラクター養成校LUCEを開校。
2017年4月には名古屋校をオープンさせ、両校で800人以上の卒業生を輩出。
現在も引き続き専任講師として、レッスン生一人一人に寄り添うマンツーマン指導を行っている。
2020年5月、株式会社Fair Heartを設立。
心・カラダのハンディを持つお子さんの為のフィットネス「パラリンビクス」をスタートし、パラリンビクス協会代表理事となる。
協会概要
※通常2日以内(土日祝除く)に返信致します。